遅ればせながら、4月28日は校外教授として奈良市内散策をしました。そこで、各班が【面白いと感じた風景・場所】を撮って、後日、クラス代表の一枚を選出するということをしました。
なかなかいい写真が出そろったので、皆さんにもこの活動をぜひ報告したいと思いました。それでは大手前生の笑顔での奈良散策を思い浮かべながら見てください。

一言コメント:奈良ならではの景色をみることができてよかった
選出理由:写真の手前にある看板と奥にある大きな建造物との対比が良く、奈良ならではの鹿を看板で写しているのが他にはない発想だったのでこの写真を選びました。

一言コメント:公共の場でイチャイチャするな!!お幸せに~~♡
選出理由:奈良のシンボル「しか」がじゃれあってるのが可愛い。カワイイ。かわいすぎ!カワイイ。カワイイ。かわいい。可愛い。ナイス題名!!かわいい。かわいい。カワイイ。カワイイ。可愛い。羨ましい。こんなしか初めて見た!!ペットにしたい。初々しい。カワイイ。もう大好き。かわいい。愛であふれているとてもいい写真。ネーミングセンス最高。可愛い。カップルになってほしいという思いを込めて☺ほんわか写真イイね。さすが奈良のしか☆

一言コメント:奈良県では、鹿は神の使いとされていたことがあり、今でもなお神聖な動物として考えられているため大切に扱われているそうです。
選出理由:逆光に照らされて神々しく立っている様子が本当に神の使いとされていたことを物語っており、逞しく生きている姿に畏敬の念を抱いたので、3組の代表の写真に相応しいと感じました。

一言コメント: 跳んだところを撮ろうとした際に撮れた一枚です。
選出理由:背景の青空と木々が自然を感じられて良いと思いました。そしてそんな景色の中で跳ぼうとしているところが青春だなと思います。シャッターが落ちたタイミングも絶妙で面白く、「まだ跳んでいない」ので未来への可能性を感じました。また、班員の仲の良さも伝わってきて良い写真だと思いました。

一言コメント: 鹿ってこんな顔するのかと笑ってしまいました。
選出理由:クラスで1週間程度投票という形式で選出を行いました。その結果、圧倒的な票数のもとこの写真となりました。この愛くるしい顔と歯に草が詰まるというお茶目な姿が、新しい環境での生活に疲弊した私たちの心を癒してくれたため、クラス内でも大人気となりました。また、この様子を見かけることのできた運の良さも選出された要因の一つとなりました。この効率化された社会で必要なのは癒しであると感じることのできる1枚です。

一言コメント: 愛しの彼女と初デートで手をつなげてよかった♡
選出理由:クラス全員で多数決をとった結果これに決まりました。大手前生らしくて面白い!!後ろの五重塔が見えていて良い!!本物のデートみたい!!

一言コメント: 麒麟です。
選出理由:まるで、あの麒麟の様な神々しさがあって、7組の判断基準となった美しさという面で、最も美しさを放っていたから。また、光や影の調和や、奈良の自然のようなものが美しかったから。

一言コメント: これは鹿に貢いだ男の1200円の行方である。
選出理由:奈良の象徴でもある鹿が中央に大きくあり、後ろにはみずみずしい自然と大きな空が広がっていてえさ(鹿せんべい)を食べたいという鹿のそのままの表情が映っていて、クラス内でも人気が高かったため選びました。

選出理由:奈良のイメージといえば鹿。ユーモアのある題名のとおり、本当にとらわれたように呆然とした鹿の表情やアングルが絶妙でおもしろいと評判。また、奈良を感じることが出来、“囚われた鹿”がとても可愛いと教室内で大人気だったため、9組の代表写真となった。